コロナによる
健康志向の高まり
健康志向の高まり
さらに、
コロナの影響もあり健康志向が高まりを見せ、
シニアフィットネス・ヘルスケア市場は
急速に成長をしています。
そして、この傾向は、
今後もさらに拡大することが予測されます。
その理由は「超高齢化社会」への突入。
内閣府のデータによると、
2025年には
75歳以上の後期高齢者人口が2,155万人、
65~74歳の前期高齢者人口が1,498万人に達する
と予測されています。
ずっと通い続けたくなる先生へ
ここから
あなたのバレエキャリアはさらに輝く
人生の可能性を拡げ、
いつまでも長く愛される指導者へ
シニアバレエ指導認定アカデミー講座は
こんな方におすすめです
大人生徒への指導がこれでいいのか自信がない
ご高齢の生徒さんをケガさせないか、恐る恐る指導している
子ども向けと大人シニア向け指導の違いが、正直よくわからない
生徒の高齢化に対応できるクラスのつくり方を知りたい
他の先生との差別化になるような、自分自身の指導の強みが欲しい
今のままでバレエ指導を続けられるか不安‥
生徒に長く安心して通ってもらえるクラスをつくりたい
疲弊せず、安定した集客・収入を実現したい
今のステージから、さらにスケールアップする手段を見つけたい
逆に
このような方にはおすすめしません
☑︎謙虚に学びを吸収する意欲のない方
☑︎自己流の指導で満足されている方
☑︎自分自身で努力するつもりのない方
当アカデミー講座は
前向きに学び続ける方を
全力でサポートいたします
あなたのバレエキャリアを
最大限活かして
理想の生き方を叶えましょう
今、バレエ指導の変革期ー
バレエ指導を取り巻く環境は
数十年前とは大きく変化しています。
バレエを習う人の数は年々、減少傾向。
10年前のような売り手市場ではありません。
さらに
バレエの生徒層も
大きく移り変わっています…
バレエの主要な生徒は、子供がほとんどでしたが、
昨今は、子供達だけでなく
シニア・ミドルシニアと呼ばれる
中高年や高齢者層からも人気をあつめています。
生徒層の中心が大人シニアへと変化しつつあるのです。
最近では「大人リーナ」「シニアリーナ」など
という言葉も世間で浸透しています。
さらに、
コロナの影響もあり健康志向が高まりを見せ、
シニアフィットネス・ヘルスケア市場は
急速に成長をしています。
そして、この傾向は、
今後もさらに拡大することが予測されます。
その理由は「超高齢化社会」への突入。
内閣府のデータによると、
2025年には
75歳以上の後期高齢者人口が2,155万人、
65~74歳の前期高齢者人口が1,498万人に達する
と予測されています。
〝3人に1人がシニアの時代〟
人生の可能性を拡げる指導のプロフェッショナルへ
Senior Ballet teacher Training Program
シニアバレエ指導
修了認定アカデミー講座
シニアバレエ指導認定アカデミー講座
3つの特長
大人シニアに特化した
「専門性」
どんな生徒も対応できる
「再現性」
キャリアを輝かせる
「実践力」
すぐに現場で活用できるスキルやノウハウを
実践的に身につけることができます。
単なる習得資格や専門家理論ではなく、
現役バレエ指導者による
クラス構築の手順やシニア教授法を習得します。
実用的なスキルを仲間とともに学ぶことで、
今後のキャリアにつながる力を
身につけることができます。
シニアバレエ指導の本質を
習得することが
あなたのバレエキャリアの
底上げにつながる
大人シニアバレエ指導者として
活躍し続けるためのマインドセット
シニアバレエ指導の役割と
身体機能の基礎知識
無理なく続けるための
関節とバレエストレッチ指導法
シニアの可能性を引き出す
筋肉のしくみとトレーニング
なぜできない?を解消する
神経機能に基づくテクニック指導戦略
変わる体内機能に適した
シニアバレエクラスのつくり方
自己効力感を上げる
シニアバレエレッスン設計
シニアバレエの未来を創る
指導者ビジョンマッピング
この春
さらに
バージョンアップして
開講いたします
セミナー当日、メールに記載してあるzoom入室URLをクリックしてご参加ください。
オンラインの操作に自信がありません。
説明会当日、参加できません。後日アーカイブで受講できますか?
小さい子どもがいるのですが、参加しても大丈夫でしょうか?
もちろん大丈夫です!セミナー中は原則、ミュート (消音)とさせていただきますので、気になさらずお気軽にご参加くださいませ。
まだ指導経験がありません、参加しても良いのでしょうか?
大丈夫です!指導を始める前に、予め学ぶことでこれから先のつまずきを防ぎぐことができます。また、指導未経験者でもわかりやすく理解できる内容となっておりますので安心してご参加ください。
まだ大人シニアクラスの指導予定はありません。参加対象ではありませんか?
すべてのバレエ・フィットネス指導者、また今後指導を目指す方が対象です。歳を重ねることは生き物の普遍的な現象です。その変化や特徴・それに伴う指導の要点を理解し習得することは、今後の指導に必ず役立つことと思います。
次回の開講予定はありますか?
今後の開催の予定はございません。この機会をお見逃しなく!
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導入門アカデミー
(2024年度修了生)
バレエ指導学
(2023年度修了生)
バレエ指導学
(2022年度修了生)
5月頃から体験入会の方が続々と増えてきてそれまで赤字だったスタジオ経営が黒字になりました。
バレエ指導学
(2022年度修了生)
バレエ指導学
(2022年度修了生)
バレエ指導学
(2023年度修了生)
その想いから、
このPBA For Ballet teacherを
設立しました。
そして、
次は、
あなたが
あなたの生徒さんと
そして
あなた自身の
人生の可能性を拡げる
存在になっていってください。
【経歴】
神奈川県出身。2歳よりバレエを始める。国内大手航空会社に就職。後輩育成・指導に携わったことをきっかけに〝教育〟の奥深さを知る。海外国立バレエ学校へ留学、バレエ指導者専門技能を習得。帰国後は、2歳から78歳までの幅広い年齢層のバレエ指導にあたる。年間800クラス以上を担当。大人バレエクラスの安全性の改善・習得力向上を目指し、発達学・運動生理学などを学び、シニアコミュニケーター資格を取得。歳を重ねても安心して続けられる大人バレエを確立。シニアバレエクラス開講。指導のほか、日本バレエ教育者協会の設立に携わるなどバレエ指導者に向けた教育・育成においても意欲的に活動を行う。現在は、P-Ballet Academy代表として、バレエの知識をもとに、楽しく続けることができるバレエレッスン・指導についての情報発信、講座の開催、メディア出演などの活動を行う。
PBA-For Ballet teacherアカデミー修了生からは
「新規生徒が1ヶ月で3倍以上!!」「平均生徒数3ヶ月で2倍に!!」「指導者としてコンクール初出場で一位受賞!」など、その講座のわかりやすさと実践力の高さに定評がある。